全国大会のページに戻る
経 済 統 計 学 会 第56回(2012年度)全国研究大会
報 告 要 旨 集(ウェブ暫定版)
要旨集 pdf 版を閲覧する[ダウンロード]
期間:2012年9月13日(木)〜 9月14日(金)
会場:阪南大学(本キャンパス 1号館2階・3階)
日程:研究大会
9 月 13 日(木) 9:50 -- 17:30
9 月 14 日(金) 9:30 -- 16:30
会員総会 9 月 13 日(木)13:00 -- 13:50
懇親会 9 月 13 日(木)17:50 -- 19:30
理事会 9 月 12 日(水)15:00 -- 17:00
プ ロ グ ラ ム(目 次)
9月13日(木) 午前の部
9:10 受付開始
9:50 開 会
10:00〜12:00 一般報告:セッションA(会場:2階フロンティアホール)
自由論題 座長:藤井 輝明(大阪市立大学)
1.鈴木 雄大(立教大学・院生)
価格指数の分化と体系化へ向けて
−消費者物価指数論と生計費指数を中心に−
2.栗原 由紀子(中央大学)
企業マインドに基づく予想パフォーマンスの計量分析
−マハラノビス法による疑似パネルデータを利用して−
3.大井 達雄(和歌山大学)
連続テレビ小説「カーネーション」による経済効果の計測
4.伊藤 陽一(関東支部)
統計倫理、政府統計の基本原則、統計品質論議の展開
12:00〜13:00 昼休み
9月13日(木)午後の部
13:00〜13:50 会員総会(会場:2階フロンティアホール)
14:00〜15:30 特別報告:セッションB(会場:2階フロンティアホール)
座長:矢野 剛(京都大学)
邱 東(北京師範大学国民計算研究院名誉院長)
The boundary Antinomy of Macro-measurement
15:40〜17:30 企画セッション:セッションC
2012年経済センサス(会場:2階フロンティアホール)
座長:菊地 進(立教大学)
1.茂木 秀夫,渡邊三根夫(総務省統計局)
経済センサス基礎調査及び活動調査について
2.森 博美(法政大学)・坂本憲昭(法政大学)
タウンページ情報による事業所の動態把握について
3.芦谷 恒憲(兵庫県企画県民部)
「経済センサス」の地域統計への活用との利用上の課題
−兵庫県を事例として−
17:50〜19:30 懇親会(会場:3号館(コミュニティープラザ)1階)
9月14日(金) 午前の部
9:30〜12:00 一般報告:セッションD(会場:2階フロンティアホール)
自由論題 座長:岩崎 俊夫(立教大学)
1.山口 秋義(九州国際大学)
集中型統計制度成立に関する新資料:
1917年12月ロシア統計家会議アーカイブ
2.ELISEEVA, Irina Il'inichna(Russian Academy of Science)
The System of National Accounts in Russia today
3.櫻本 健(松山大学)
各国で導入が進む2008SNAに関する課題
−グローバリゼーションは捕捉可能か−
4.浜砂 敬郎(九州支部)
人口センサスにおける行政登録簿情報と統計単位情報
12:00〜13:00 昼休み
9月14日(金)午後の部
13:00〜15:00 企画セッションE(ジェンダー統計研究部会) (会場:3階133教室)
格差拡大社会とジェンダー統計−国際比較および分析の強化に向けて−
コーディネーター:杉橋やよい(金沢大学)
座長:水野谷武志(北海学園大学)
1.杉橋 やよい(金沢大学)
男女間賃金格差とジェンダー統計
―低所得層に着目して―
2.中野 洋恵(国立女性教育会館)
教育・学習における格差とジェンダー統計
3.粕谷 美砂子(昭和女子大学)
健康と保健領域における健康格差とジェンダー統計
4.伊藤 陽一(関東支部)
災害(地震・津波・原発事故)での被害格差とジェンダー統計
13:00〜16:30 企画セッションF(アジア統計部会) (会場:3階134教室)
アジア統計―制度・分析・政策―
コーディネーター:矢野 剛(京都大学)
座長:張 南(広島修道大学)
1.劉 洋(アジア太平洋研究所)
Job and Worker Reallocation in China
2.石 剛(北京師範大学)・張 南(広島修道大学)
The Chinese Spring Festival Model's Design and Application
3.孫 俊芳(京都大学・院生)
Does the production efficiency of minority Tujia ethnic enterprises differ from Han enterprises?
4.木下 英雄(大阪経済大学・非常勤講師)
産業別職業別データと産業連関表を利用した社会的分業構造分析
5.白石 麻保(北九州市立大学)
中国長期データを用いた企業行動に関する実証分析
6.矢野 剛(京都大学)
What Develop Trade Credit? Case of Provinces in China
閉 会
経済統計学会 2012年